当方のメニュー | 価格、特徴、説明 |
---|---|
オイル粘度 | 0w-16 |
SEAHOSE (シーホース) | 全合成油 SP/GF-6B コスパ重視 1ℓ 900円 国内生産 JISマーク取得工場 |
MOTUL (モチュール) | M HYBRID 0w-16 (HEV、PHEV車には特にオススメ‼️) 100%化学合成油 1ℓ 1200円 |
オイル粘度 | 0w-20 |
Shell HELIX (シェル ヒリックス) | シェル独自の化学合成油テクノロジー コスパ重視 1ℓ 700円 |
Castrol(カストロール) | 100%化学合成油 1ℓ 900円 |
トヨタ純正 CASTLE | 安心の純正オイル 100%化学合成油 1ℓ 900円 |
MOTUL (モチュール) | 100%化学合成油 高性能オイル 1ℓ 1100円 |
オイル粘度 | 0w-30 |
SEAHOSE (シーホース) | 全合成油 グループⅣ PAO配合 燃費、エンジン保護の両立 1ℓ 870円 |
オイル粘度 | 5w-30 |
Shell HELIX (シェル ヒリックス) | シェル独自の化学合成油テクノロジー コスパ重視 1ℓ 700円 |
Castrol (カストロール) | 100%化学合成油 1ℓ 900円 |
SUNOCO (スノコ) | 100%化学合成油 グループⅤ エステル配合 1ℓ 1000円 ※現在はSUNOCOですが他オイルに変更するか考え中です。 |
オイル粘度 | 5w-40 |
WAKO'S (ワコーズ) ↓ ○○○ | 100%化学合成油 高性能オイル 1ℓ 1100円 無くなり次第変更します。 色々と試しながら考えます。 |
ディーゼル用 | 0w-30 DL-1 |
シーホース | 全合成油 グループⅣ PAO配合 (ローダウン車はお断りさせて頂く事があります) 1ℓ 900円 始めた所なのでエレメントは無い物もあります🙇🏻♂️ |
ディーゼル用 | 5w-30 DL-1 |
SEAHOSE (シーホース) | 全合成油 (ローダウン車はお断りさせて頂く事があります) 1ℓ 900円 始めた所なのでエレメントは無い物もあります🙇🏻♂️ |
その他 | メニュー |
モチュール エンジンフラッシング | エンジン内部洗浄 (オイル交換前に添加しての エンジン内部洗浄になります) 1回/2400円 |
ガソリン添加剤 モチュール | 燃料添加剤 1本 2200円 |
ディーゼル用 燃料添加剤 モチュール | ディーゼル用の燃料添加剤になります。 1本/2600円 |
ディーゼル用 DPFクリーン モチュール | DPF の延命にも貢献します 1本/2600円 |
ヘッドライト黄ばみ取り | スチーマー 両目 2500円 ※耐久性 約1年 ヘッドライトガラスコーティング ※耐久性 約2年 両目3000円 GCヘッドライトコーティング (3月〜11月末まで) 両目 4500円 ※耐久性 約2年 ※3つの施工方法ですが分割式ヘッドライトの場合は+500円になります。 ※ペーパー掛けからの場合は+1000円になります。 (スチーマーは除く) |
エアコンガス(134a) | 簡易的に補充します (低圧側のみの測定になります) 1本 1200円 |
エアコン添加剤 | COOL MAX 1本 2300円 |
キャリパー塗装 | 塗料は持ち込みでお願い致します。 (仕上がりの色が違うなどのトラブル回避の為) 15000円 |
謎の液体 (ヘッドライト黄ばみ取り液) | 1本/100ml 1000円 |
当方は副業ですので忙しいお店ではありません🙇🏻♂️
できるだけお安くする為に色々と工夫しております🙇🏻♂️
自宅前の青空駐車場で作業させて頂いておりますので広告費、設備維持費、人件費など一切の費用を無くしております🙇🏻♂️
その為、待合室などありません🙇🏻♂️
少しでもお安くと考えているのでご理解頂けましたらと思います🙇🏻♂️
一般的にオイル交換頻度は3000km〜5000km又は3ヶ月or6ヶ月と言われております。
エンジンオイルは消耗品です。お車を乗られている限りオイル交換は必須になります。
交換しないと故障の原因になりお車の寿命を短くしてしまう事になります。
お安くお得に&いつもの価格で良いオイルをと考えております。
※外国車(レクサス含む)はお断りさせて頂いております🙇🏻♂️
※クリーンディーゼルはローダウン車はお断りさせて頂いております🙇🏻♂️
クリーンディーゼル用のエレメントは特に始めたばかりなので無い物もあるかと思います🙇🏻♂️
車種、年式、型式、ターボ、NAをお伝え下さい。
あくまで副業のDIYと思って頂けましたら幸いです🙇🏻♂️
GSでの経験、元トラック運転手(R6年に降りました)ですのでトラックのオイル交換などの経験でさせて頂いております🙇🏻♂️
正直にD様、量販店様、GS様でされた後に当方はに来られた際にオイル漏れしているお車は確認しております。
確認出来た時点でお客様にも確認して頂いております。
人間なので完璧では無い事はどこでも同じです。
いかにミスを減らせるかが大切になると思っており、お客様には作業終了後に確認をして頂いております🙇🏻♂️
ご迷惑、ご不便をお掛けする事もある当方ですが宜しくお願い致します🙇🏻♂️
ヘッドライトスチーマーをします。
最近のライトは樹脂でできていますのでライトの熱や太陽の紫外線により黄ばんできます。
当方の車も黄ばみがあり施工してみました。
気になられた方はお問い合わせ下さいね。
深い傷などは取り切れないものもあります。
スチーマー2500円、ヘッドライトコーティング4500円でさせて頂いております。
ペーパー(800番〜)→コンパウンド→保護剤も始めました‼️
こちらの場合は4500円になります。
※スチーマーは約1年耐久(大体の検証結果です)
※保護剤は約2年耐久(某Dラー様で使用している物になります)
施工後ヘッドライトが黄ばみ始めた方はアフターフォローとして500円で簡単な黄ばみ取りをさせて頂きます。
まだ実験段階でありますがワンコイン15分程度です。
納得されない場合はアフターフォロー時に500円頂きますので再施工の際は500円引きとさせて頂きます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
事前にご連絡お願い致します。